結婚式の余興に!新郎新婦主催のおすすめゲーム特集
この記事では、定番ゲームから少し変わったゲームをご紹介します。
1.ゲスト参加型!みんなで楽しめる「全員ビンゴ」👍
定番ながらも絶対に盛り上がるのが「ビンゴゲーム」。
司会を新郎新婦が務めれば、笑いあり、ハプニングありで思い出にもなります。
カードを配布するだけで簡単に始められるため、準備も最小限で済む点が魅力です。
無料で使えるwebビンゴの活用もおすすめ。
2.結婚式の人気演出!「新婦ドレス色当てゲーム」🎀
ゲスト参加型で盛り上がる演出として注目されている《新婦ドレス色当てゲーム》です。
新婦がお色直しで退場し、再登場する際のドレスの「色」をゲストが予想するというシンプルな内容。
定番カラーはもちろん、珍しい色を取り入れることでゲストの予想を裏切る展開もおすすめ。
選択肢は3〜5色までがベスト!多すぎると票が割れすぎてしまい、盛り上がりに欠けることも、、
再登場時の照明や音響にも工夫を入れると更に盛り上がります。
準備するもの、投票方法も簡単!各投票ボックスを事前に用意し、受付時に予想した色の投票箱へ入れてもらえればOK!「新婦ドレス色当てゲーム」は、ゲスト全員が自然に参加できるとても人気な演出です。
3.オールスター感謝祭風クイズでゲスト全員参加型の大盛り上がり演出🎤
進行MCは、プロ司会者や盛り上げるのが得意な仲の良い友人がベスト。回答方法は、フリップ・スマホ投票・挙手などで対応。クイズの投影方法はパワーポイントやCanvaで番組風にデザインすると雰囲気UPします。
「オールスター感謝祭風クイズ」は、新郎新婦の人柄やエピソードを活かせるゲームです。一方通行のスピーチやムービーだけでなく、“みんなが主役になれる”体験型の結婚式にしたい方にぴったりです。
4. 子供から大人まで参加OK!「お菓子つかみ取り選手権」🍪
子供が好きなお菓子や大人のおつまみなどを沢山用意し、一回でどれだけ取れるか競うゲーム。
子供はもちろん、大人ゲストにも大ウケ間違いなし。親戚の子供達がいたり、子連れゲストが出席している場合は特に喜ばれます。
5. ゲスト同士が交流できる「テーブル対抗ゲーム」🎲
各テーブルをチームと見立て、クイズやジェスチャーゲームで対決!
優勝テーブルにはおふたりからのプレゼントを。
6. スマホ活用型!「QRクイズラリー」📲
会場内にQRコードを貼っておき、スマホで読み込むとクイズが出現。
正解数でプレゼントがもらえるなど、時代に合った演出が出来ます。
まとめ:新郎新婦主催の余興で「おもてなしの心」をカタチに
結婚式は新郎新婦にとっても、ゲストにとっても一生の思い出に残る1日。だからこそ、余興にも“おもてなし”の心を込めたいもの。ゲームを通じて、おふたりの想いやゲストへの感謝を伝えることも出来ます。
準備や段取りは少し大変かもしれませんが、ゲストの笑顔を見ればすべて報われるはずです。
ぜひ今回ご紹介した中から、おふたりらしい余興ゲームを選んで、心に残る一日にしてくださいね。
🎁 ゲーム景品選びに迷ったら「景品スタイル」へ!
ゲームの盛り上がりには、やっぱり豪華な景品が欠かせません。
ゲームの豪華景品おすすめ
-
🥩 松阪牛・北海道海鮮などの目録パネル付きグルメ景品
-
🍮 高級スイーツセット
-
🎫 選べるギフトカタログ
-
😂 ネタ系グッズ(腹筋ローラー、空気椅子、温泉の素など)
景品スタイルでは、結婚式や二次会にぴったりの景品セットを多数ご用意しています。